電話
03-5835-2820
平日9:00~18:00
Zoom等オンラインでのご相談も可能です

コロナウイルスの影響で世の中が大変なことになってきております。コロナウイルスに関する専門的な内容については、私は素人なので細かくは書きませんが、ついに緊急事態宣言も出されて、アクシアでは全員在宅勤務に切り替えまして、それに伴い今のオフィスもいったん解約することに決定しました。

オフィスを解約することにしました

我々のようなソフトウエア開発を業務として行っている会社は、自分達の意思決定次第でリモートワークに切り替えることができます。しかし世の中には出勤が必要な職種で世の中のインフラを支えてくれている人達もたくさんいます。

そうした人達の感染リスクを少しでも下げるためにも、我々のようなリモートワーク可能な職種の人間は、リモートワークを行う努力をすることが今の情勢下においては企業の社会的責任でもあると思います。

今の情勢を踏まえて多くのIT企業がリモートワークに切り替えているようですが、中には我々と同じくリモートワーク可能なシステム開発の仕事をしていながら、いまだに出勤して世の中の感染リスクを増大させている企業も存在するようです。

私はシステム開発を行う企業の代表として、この情勢下でリモートワークの努力もせずに3密でしかシステム開発できないなら、そんなプロジェクトはやめてしまえと声を大にして言いたいと思います。

リモートワークしたくてもできない職種の人達が社会のインフラを支えるために感染リスクを犯してまで出勤しているというのに、リモートワークできるのにその努力をしないというのは怠慢でしかありません。

ではなぜシステム開発(この記事では主にソフトウエア開発を想定しています)はリモート勤務可能な仕事なのにこの情勢下においてもリモート勤務にしない企業が多数存在するのか?その理由を大きく3つのパターンにまとめました。

実際の開発費用・期間をまとめた資料を無料で差し上げます。資料請求はこちら>>

1.技術的な問題

リモートワークの環境を作るための技術的なノウハウを持ち合わせていないという理由でリモートワークに踏み切れないという会社があるようです。

確かに問題なくリモートワークに切り替えるためには、社内で使っているシステムを全てクラウドに移行したり、VPN環境を構築するなど、技術的な課題が存在するのも事実です。しかしIT企業でなくとも(外部委託含めて)こうした環境を構築してリモートワークの環境を用意している企業はいくらでもありますし、IT企業が技術的な理由でリモートワーク環境を作れないというのはちょっと情けないですね。

システム開発を行っているのにこれくらいの環境を構築する程度のことができないようであれば、技術面で大いに不安ですから開発業務からは早期に撤退した方が良いかもしれません。

2.顧客の問題

自分たちの会社としてはリモートワークに切り替えたいけど、顧客がOKしてくれないのでリモートワークに切り替えることができないというケースもあるようです。

確かに環境が変わりますので、顧客に十分な説明は必要でしょうし、場合によっては根気強く顧客を説得していくことも必要になるかもしれません。しかし顧客がOKを出してくれないというケースにおいて、本当に十分に顧客への説明や説得を行ってきたのかどうかは大いに疑問があります。

弊社の場合は在宅勤務にNGを出すような顧客はいませんでしたし、説明すれば今の社会情勢を踏まえて理解を示してくれる顧客ばかりでした。在宅勤務に関してとやかく言う顧客はいませんでしたし、打ち合わせに関しても全ての顧客がウェブ会議に切り替えてくれました。

もちろん世の中にはリモート勤務にNGを出す顧客も存在するかもしれませんが、顧客の言いなりになる必要はまったくなく、顧客が了承してくれるように必要なコミュニケーションを十分に取っていくことも、自社の従業員やその家族を守るためには必要不可欠です。

また顧客が発注先を選べるように、自分達も顧客を選択することは可能です。自社の従業員が働きやすい安全な環境を作るためにも、どうしても自社の働き方に理解を示していただけない顧客とは取引を見合わせていくことも必要です。

そうした努力をせずに、顧客がOKを出してくれないからというのは企業としては怠慢と言わざるを得ません。

実際の開発費用・期間をまとめた資料を無料で差し上げます。資料請求はこちら>>

3.セキュリティの問題

セキュリティの問題を理由にリモート勤務NGとしているケースは多数あるようです。確かにセキュリティは重要な問題なので無視できません。

しかしセキュリティ要件の高いシステム開発においても、全ての業務がリモート不可ではないでしょう。超重要な機密データを取り扱うタスクについてはリモートからはアクセスさせずにテストデータで代替するなど、工夫すればやり方はいくらでもあるはずです。

またセキュリティは大切ですが、それを理由に出社必須としている企業さんに私が強く問いたいのが「じゃあ人命は大切ではないの?」ということです。それは人命を危険にさらしてまで出社必須の業務なのでしょうか?

実際に自らの感染リスクを犯してでも出勤が求められている職種もあるでしょう。この情勢下で奮闘して医療現場を支えていただいている方々は色々な葛藤と闘いながら日々の業務をされていることと思います。本当に頭が下がります。

そうした職種の方々の仕事と比べれば、我々のようなソフトウエア開発の仕事に関しては、多少セキュリティレベルを下げることになったとしても、リモート勤務を行う努力はされるべきではないでしょうか?

私もシステム開発に携わってきた人間としてセキュリティが重要であることは十分に理解しているつもりでおります。しかし何度でも言いますが、我々のような自分達の意思決定次第でリモート勤務可能な職種の人間がオフィスに出勤することは、自分達のみならず、リモートにしたくてもできない社会のインフラを支えてくれている職種の人達の感染リスクまでも増加させてしまうことに繋がります。

緊急事態宣言も出されていますし、その意味を理解し、リモート勤務可能な企業はリモート勤務に切り替えることが、企業の社会的責任ではないでしょうか。

まとめ

技術的な問題、顧客の問題、セキュリティの問題と色々書いてきましたが、リモート勤務できる仕事なのにその意思決定を行わないということは、一言でまとめると結局は「やる気の問題」です。責任者が意思決定せずにやろうとしないだけです。

そういう人達は多分永久に「できない理由探し」をしていると思います。何でもそうですが、できない理由なんて探せばいくらでも見つかりますよね。そもそもリスクゼロになんてできないですから、できない理由を探していたら何もできなくなってしまいます。

リモート勤務できるのに色々できない理由を並べ立てる会社が、人命を危険に晒したり世の中の感染リスクを増大させることは「出勤できない理由」に挙げてこないことは非常に不思議ですよね。

この情勢下でリモートワークの努力もせずに3密でしかシステム開発できないなら、そんなプロジェクトは中止するべきです。

この情勢下でリモートワークの努力もせずに3密でしかシステム開発できないなら、そんなプロジェクトは中止するべきです。

大事なことなので2回言いました。


アクシアでは一緒に働くメンバーを募集しています

アクシアは残業ゼロ、完全在宅勤務、有給消化率100%の取り組みを行っている会社です。
裁量を持つ機会が多く、エンジニアとして、ビジネスマンとしての仕事力が高められる環境です。
エンジニア経験者だけでなく、実務未経験者も積極的に採用しています。ポートフォリオや制作物がありましたら、ぜひ拝見させてください。
私たちと一緒に「らしく」働いてみませんか。

アクシアの特徴と経営理念
こんなエンジニアと働きたい
募集要項

ページ上部へ戻る