会社の飲み会には参加する必要があるのかというテーマについて度々議論になりますね。これについての結論は、
会社の飲み会に参加する必要はない
で終わりなのですが、なぜこんなにも会社の飲み会に苦しむ人達が世の中にたくさんいるのでしょうか。たかが飲み会なのに。こんなことで悩んだり苦しんだりするなんて本当に時間の無駄ですよね。
というわけで「会社の飲み会は参加する必要があるのか」について、私なりに考察してみました。(参加する必要はないと既に結論出してしまってますがw)
行きたくなければ行かなければ良い
会社の飲み会嫌だよー!と文句言いながら会社の飲み会に参加する人いますよね。そんなに会社の飲み会が嫌なら参加しなければ良いだけだと思うのですが。
私は会社員時代に職場の飲み会に参加したいと思わなかったので、誘われても基本的に全部断っていました。なぜ飲み会に参加したくないと思ったのかと言うと、ズバリ上司が嫌いだったからです。
どうせ飲みに行くならムカつく上司と一緒に飲む苦痛に耐えるよりも、気心知れた仲間と楽しく飲みたいですからね。嫌なやつと飲んで時間つぶすなんて何の罰ゲームですか。
飲み会に参加しないことでそのムカつく上司から結構ネチネチと言われ続けました。飲み会にいつも来ないことを理由に「お前はコミュニケーション能力がない」とまで言われたこともあります。
でも何を言われようとも、行きたくないところに無理して行く必要なんてありません。飲み会は仕事ではありませんから。上司の指示に従う必要なんてありません。業務終了後の時間の使い方は自分の自由です。
会社の飲み会を断りにくいと思っている人もいるかもしれませんが、遠慮しないで行きたくないものは行きたくないと言いましょう。ちょっと気まずいなと思うのであれば、体調が悪いとか、大事な用事があるとか、大人の対応をしましょう。
もちろん飲み会に参加したい人は参加すれば良いです。会社の飲み会自体が害悪とまで言う人もたまにいますが、飲みたい人で集まって飲む分には逆にそんなこと言われる筋合いもありません。飲み会好きな人は存分に楽しめば良いです。
飲み会強制参加だと苦痛に感じる人が必ずいる
たまに飲み会は強制参加という会社もありますよね。強制参加とまではいかなくても、上司からの威圧で参加しなければならない空気が出来上がっていて、半強制参加みたいな感じの職場もあると思います。
中には会社の飲み会への参加の有無が評価に影響するような、まったくもって論外な職場もありますね。私の知り合いの銀行員の人は、飲み会の参加有無が評価に直結すると言っていました。
でも会社への飲み会を強制参加なんかにしたら、必ず苦痛に感じている人がいることは間違いありません。昨日こんなツイートをしました。
うちの会社は飲み会やる時は完全自由参加で費用負担ゼロだけど、飲み代タダでも参加しない人は毎回参加しない。それなのに強制参加で飲み代自己負担みたいなことやってる会社は、相当な精神的・肉体的苦痛を感じている人も中にはいるということを理解した方がいい。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) May 1, 2018
たくさんのリツイートといいねが付き、いかに会社の飲み会に強制的に参加させられることに対して苦痛に感じている人が多いのかが想像できます。
別に会社の飲み会が悪いとは全く思いませんが、それを楽しめる人がいれば、それを楽しめない人だって中にはいるということです。それに業務時間外の時間の使い方は人それぞれです。家に帰ってゲームしたりゆっくりしたい人もいれば、友達や家族と時間を過ごしたいという人もいるでしょう。
それなのに業務時間外の時間で「強制参加」にするからおかしなことになります。人の自由を奪って強制参加って、それってつまり「奴隷」ということですよね。
なぜ会社は飲み会に強制参加させようとするのか
会社の飲み会に参加したくない人もいるのに、なぜ会社は飲み会に強制参加させようとするのか。
これについては元ブラック企業経営者としての見解を述べさせていただきます。ブラック企業経営者というものは会社の問題の本質からは目を背けるくせに、何かと小手先のテクニックを駆使して場当たり的な対応をやろうとするものなのですよ。
例えば長時間残業で従業員のモチベーションが低下していたり、従業員の会社への帰属意識が低下しているといった時に、モチベーション低下の原因となっている長時間労働の問題などには正面から向き合わず、「飲み会でコミュニケーションを活発化することが必要だ」とか訳のわからない理論に帰結することがあります。
長時間残業で不満を抱えている従業員に対して「飲み会やろうぜ」とか言っても何の解決にもならないのに、返って不満を増幅させる結果にしかならない場合の方が多いのに、ブラック企業経営者はそういう愚策に走りがちです。
しかも強制参加の条件付き。ブラック企業経営者としては何とかして社員間のコミュニケーションを活発化して不満を解消していきたい(誤魔化したい)と思っているので、飲み会に参加しようとしない従業員のことが許せないのです。
むしろ飲み会に参加しない社員こそが大きな不満を抱えていて会社の問題の中心だとすら考えてしまうので、会社の問題を解決するためには何が何でも「何としてもこいつを飲み会に参加させなければ」となってしまいます。そして不満はますます増幅されていくという見事な図式です。ブラック企業経営者の鑑ですよね。
強制参加なら会社の飲み会は業務である
会社が社員を拘束して指示できるのは、業務時間の間だけです。業務時間外の時間は当たり前ですが社員自身のものであり、社員が自由に時間を使うことができます。
どうしても社員を飲み会に強制参加させたいのであれば、それは社員のプライベートな時間を拘束して指示することになりますから、当然のことながらその時間は業務時間として扱うことが妥当ですね。
でもSNSを見ていると、参加しても参加しなくても良い飲み会なのに「これは業務だ」と頭の悪いことを言っている人も時々見かけます。別に参加したくなければ欠席して良いのであれば、参加しなければ良いだけの話です。
強制参加の飲み会が業務だと言われることは仕方ないことだとしても、自由参加の飲み会まで混同してこれは業務だと言うのはちょっとどうかしてると言わざるを得ませんね。
会社の飲み会は自由参加を原則とし、強制参加させるのであれば業務として取り扱うということで良いと思います。
飲み会参加も必要だというのは思い込み
会社の飲み会に参加することは、社交性や社会人としての嗜みとして必要だという意見も聞かれます。息苦しいですね。飲み会嫌いな人には苦痛でしかありませんね。どうして仕事をうまく進めるために飲み会が必要だと思うのか。以前タバコについてこんな記事を書きました。
ここの記事の6番に「喫煙所コミュニケーションは必要なかった」ということを書いてます。喫煙所コミュニケーションによってコミュニケーションが円滑になり仕事をうまく進められるようになっていると思っていたけど、喫煙所コミュニケーションがなくなってもそれまでと全く変わらず滞りなく仕事は進んでいったという話です。
飲みニケーションについてもこれと全く同じことが言えます。
アクシアでは飲み会は完全自由参加ですが、毎回参加する人もいれば毎回不参加の人もいます。でも飲み会に参加しないからと言って、仕事がスムーズに進まないかと言うと全くそんなことはないんですよね。
もっと言えば在宅勤務の人が飲み会に参加する率はもっと下がりますが全く問題なく仕事できてますし、アクシアでは東京と札幌にオフィスがありますが私以外の人は東京と札幌でお互いに一度も会ったことありません。でも東京と札幌の人の間で問題なく仕事を進められています。
よって飲みニケーションによって仕事がスムーズに進むようになるというのは思い込みです。単なる幻想です。そんなものなくても仕事は普通に進められます。
飲み会ってただの娯楽でしょう?飲み会に行きたくて参加したい人だけが参加すれば良いだけです。それを無理矢理に仕事に結びつけようとする人がいるからおかしな話になってくるのだと思います。仕事ではないでしょう飲み会は。
もし本気で仕事に酒が必要だと思っている人がいるなら昼間から酒飲みながら仕事したらどうですか?
なぜ上司には飲み会のクオリティを要求する人がいるのか
飲み会に参加したくないという人がいることは別におかしなことでもないですし、参加するもしないも個人の自由だと思います。でもたまに上司に対して飲み会で逆に色々と要求する人もいますよね。
例えば、こんな要求です。
- 仕事に役立つ話をしてほしい
- 面白い話をしてほしい
- 今後に役立つ人間関係を作らせてほしい
何で自分は「飲み会は業務ではないのか」とか言うくせに、上司には色々と仕事のような要求をしようとする人がいるのでしょうか。うちの会社にはこんなこと言う社員はいませんが、正直言ってこんなこと言う部下がいたらこちらも迷惑です。
別に上司の側だって、仕事に役立つ話をしたり面白い話をするために飲み会に参加しているわけではありません。普通に飲み会を楽しもうとして参加しているだけなのに、そこで仕事のような要求をされたら上司だって面倒くさく思う人だっていると思います。
飲み会は飲み会でしかないわけで、単なるイベントであり娯楽なのですから、そこで何かの成果を求めようとすることが間違っていると思います。会社も従業員も。もっと普通に楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ
- 会社の飲み会は行きたい人だけ行けば良い
- 飲み会への参加が強制ならばそれは業務
- 社会人として飲み会参加も必要だと言うのは思い込み
飲み会は飲み会でしかないし、そんな難しく考えないでもっと普通に楽しんだら?と思ってしまうような意見がたくさんあるものですね。少なくとも無理してまで参加する必要なんて全く無いですね。